• Top
  • 施工事例
  • その他
  • 版築土塀

その他

土の事例

版築土塀

飲食店様の建物入隅部分の坪庭を店舗駐車場と区切る土塀を作りました。角の柱をよけるためアールの付いた形になっています。

前の施工事例

その他

門の改修(後編)

次の施工事例

その他

石積み(真鶴石)

お仕事のご依頼・ご相談はお気軽にどうぞ。

お問い合わせフォーム

お気軽にご相談ください。

おすすめの施工事例

  • その他

    くど楽庵

    くど楽庵

  • その他

    くど楽庵 一口かまど

    土を積み重ねる版築工法で造りました。版築ならではの地層を思わせる模様が美しいかまどです。 バーベキューはもとより、蒸したり煮たり・・・・窯…

  • その他

    敷石(大谷石)

    再利用品もあるため、小さいサイズも活かせるように幾何学模様にしてあります。 同じパターンに陥らないように、それでいて、リズムを感じられるよ…

石積を基礎にして版築土塀が据わり、屋根は銅板葺になっています。全体に曲線を主体とした特徴的なデザインになっています。

まずは基礎の石積です、両面に積むのと厚みが限られているのでなかなか難しいところです。空積みなので斫り(はつり)合わせてしっかりと咬み合わせていきますが、見えるところは斫れないので石を選ぶのが一番難しく、肝心なところです。とくに角の部分は使える石が限られてきます。

基礎になる石にアンカーを打ち鉄筋を配置し、型枠を設置します。コンクリートの型枠よりは簡素な物でも問題ありませんが、版築の施工の特性上、気を使う部分も多々あります。

石灰、にがりを加えた土を繰り返し型枠に入れ、突き固めます。土の種類を変えてこれを繰り返し最後に型枠を外します、ここで初めて中の模様が現れます。

屋根の下地にとりかかります。アールが付いているうえに起り照り(上下方向の起伏)もあるため船の骨材の様な下地になります。測ること線を引くことに一つ一つ工夫がいります。

最後は板金屋さんにお願いして銅板で屋根をふきました。板金屋さんも色々と工夫をしながら腕を振るってくれました。

  
1 / 1
神奈川県横須賀市の安達造園は石積み・土壁・造園工事、昔ながらのかまどを再現した「くど楽庵」の施工を承ります。
項目を追加

ACCESS

〒240-0105
神奈川県横須賀市
秋谷1-21-25
Google Map

CONTACT

TEL.046-857-2487 
FAX.046-854-5781
(営業時間 8:00〜18:00)
お問い合わせ
  • ホーム
  • 石と土と木の仕事
  • くど楽庵
  • 施工をお考えの方へ
  • 雑記帳
  • 当社の紹介
  • 採用情報
  • 施工事例
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
© 2020 安達造園 株式会社. All Rights Reserved.

施工事例

  • ホーム
  • 石と土と木の仕事
  • くど楽庵
  • 施工をお考えの方へ
  • 当社の紹介
  • 採用情報
  • 施工事例
  • 雑記帳
  • お問い合わせ
  • サイトマップ